Zebra 回復と石積み
こんにちは! 依存症のZebraです。名古屋ダルクに繋がって、早2年。今回は最近の出来事について書いていこうと思います。
入寮して1年半が経った頃、就労プログラムに移り、某石材建設会社に入りました。
名古屋城の石垣の一部(約3800石)を修理修復し、積み直す仕事です。真冬の外仕事に心も体も鍛えられたのはもちろんのこと人との出会いや歴史の一部に触れ合う作業など、本当に良い経験をさせて頂きました。
さて、タイトルの『回復と石積み』ですが仕事をしていると、この2つに共通点を見つけました。それは、『一進一退』『少しずつ、確実に』という事です。地道な作業、1日数石、
時には行き詰まり大幅にバックする日もそんな時、当初は上手い事誤魔化して前に進めば良いじゃん!とか、何日間も何のために積んだんだ!と、古い考えや感情に支配されていました。ですが困難の中にチャンスがありました。作業を続けているうちに気付きがあったのです。一見バックしているように思えるその作業でも前に進むためには必要なプロセス、
失敗も成功もやり続けるという事は前に進むという事なんだ!と。
回復の道も一筋縄じゃいきません。頭で考えている事、心で感じている事を人に伝えられない。伝え方が分からない。否定されるのが恐い。勇気を出して伝えれば仲間とケンカになり骨折、違う道を模索するも、その時にはもう神様を信じていました。なので、2年間経った今、振り返って見ると喜ばしい立派な石垣の上に立っているように感じます。
(また外して積み直さなあかんかもしれんけど・・・笑)最後まで読んで頂き有り難う御座います。
今日も神様と共に
Contact form
ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。ご質問・ご相談などございましたら、お電話・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。
tel. 052-915-7284
電話受付/
平日 9:00~17:45 土祝 12:00〜17:00