依存症のカズです。
先日、”プチサロン ふくちゃん・きたちゃん”に行ってきました。
“プチサロン ふくちゃん・きたちゃん”とは、北区のみんなが楽しく交流し、
つながる場として様々な催し物が行われる場です。
朝9時に施設を出発して会場(楠地区会館)に着くと、
準備をして打ち合わせをしてから11時に開場です。
ダルクとしてはバザー、筆文字アート、ゴールボール
(視覚障がい者の球技)を出しました。👕🖊🏐
自分は筆文字アートの担当でした。🖌🎨
筆文字アートは、開場と同時にお客様が入ってきて大盛況でした。⤴︎⤴︎
お年寄りから若い人まで、幅広く来場されました。
自分は来場された人から『分からないから教えて欲しい』
とのことなので、お手本を見せながらレクチャーしてました。👨🏫
来場者の中には上手い人(例えば上級者)もいてびっくりしました。
筆文字アートはひっきりなしで忙しかったのですが、
皆さん上手く出来ていて本当にびっくりしました。😱
時間も経ち13時30分から盆踊りをしました。🕺🎶
皆で踊ってとても楽しかったです。😆
振り付けも難しいと思っていたのですが、
踊っているうちに分かってきて、踊れてとにかく良かったです。( ´∀`)
盆踊りが終わった後、反省会というのをやってからプチサロンは終わりです。
自分はプチサロンに参加できて良かったです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
藤原 元子
お疲れ様でした。皆さんと一緒に色々な行事に参加出来る事は楽しく又学びにも繋がり自身の助けにも成ります是非今後も精一杯努めて下さい応援しています。