● U-SUKEの炊き出しブログ ●

今日は福新館の方々と合同で、生活困窮者の方向けの炊き出しを行いました✨

 

 

先週と比べて列は短かったものの、多くの方が列に並んで待ってくださっており、気合いが入りました!

 

参加は今回が2回目。前回が初めてで、前回はボイルしたニンジンをカレーの上に乗せて、皆さんに声をかけながらお渡ししました。

 

今回は気合いが入り職員の方や仲間に伝えたところ、カレーのルーを担当させて貰えそうでした。

 

しかし自信がなく、こぼしてしましそうで、自ら役割を降りてしまいました😣💦

 

現場に到着すると、見よう見まねで、前回覚えた準備を率先して進めてみたところ、皆と一緒にスムーズに準備することができました。

 

役割はご飯担当になりました!

 

 

実際にやってみると力も必要で、量の調整も難しく、声をかけながら炊き出しのカレーを振る舞う努力をしたけれど、自らの役割に必死で、流れが止まらないように必死にやりました😬!!

仲間のサポートや理解のお陰で最後までやりきれました!

 

私自身も生活が困窮している身分なので、状況は違えど、お互いにできることをして支え合うことの温かさ安心感ぬくもりを感じました🥰

炊き出しチームの連携も良く、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました!

 

まだ夜は寒く、休憩で頂いたカレーは身体に染みておいしかった😙🎵

 

自分自身、社会に貢献したい、役に立ちたいという思いが強く、生きることに必死な人と寄り添うことが大好きだ!

 

私自身、自ら命を絶つような行為をしたりもしたが、今は生きていることが楽しい。

 

来週も多くの人の命を繋ぎたい。

 

 

U-SUKE


● U-SUKEの炊き出しブログ ● への1件のコメント

  1. 藤原 元子

    本当に良い時間仲間達と共々過ごして自身の生き方も回復改善にも良い結果を頂き幸せいっぱいですね応援しています

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL