心理ワークって何❓❓

こんにちは、カウンセラーの河合です。

今日は皆さんにダルクプログラムのひとつ、心理ワークについて知っていただけたらと思います。

 

心理ワークって何をやっているのかと言えば、感情に焦点を当てる事だったり、自分を大切にすることだったり、受け止め方を変えること、子供の頃の家庭関係を振り返るコミュニケーションなどなど、とにかく心を柔らかくして本当の自分を見つけていく、楽に生きられるようになることをしています

 

テーマに添って想いを書いてシェアしたり、グループワークや体を移動させ体や心で感じること、依存症についてのワークや絵を描いたりなど、さまざまなワークを通して気づきを得ていきます。ワークを通し自己表現、自己認知を深めていってるなぁと感じます。

 

依存症の人って、本当は繊細で傷つきやすく感受性の強い人たちばかり💖です。

でも長年身につけてきた自己防衛や否定的な思考・行動パターンが生きづらさの原因になっちゃってるんですよね。

孤立して心も身体もガチガチ😥それで結局、依存症になり周りの人や自分自身も傷つけてしまう・・・。悲しいですよね💦

 

もう、必要のないものに気づき変えていく、深く自分を見る、本当の自分に繋がるきっかけになってくれていたら嬉しいなぁ😂

笑いあって、涙・涙のときもあります。

そうやって自分と繋がり他者とも繋がる🌈みんな楽しみながら受けてくれています。

そんなみんなが変わっていく中に居させてもらえることが、幸せですね~🌟🌟🌟

河合


心理ワークって何❓❓ への2件のコメント

  1. 友紀

    河合さんお久しぶりです!友紀です!
    今まで河合さんのカウンセリングで癒されてました!
    これからも皆を癒してください!

    返信

  2. 藤原 元子

    大変良いお話し内容です有難うございました。お尋ね致します本文中必要無いものにきずき変えていくという文章ですがどんな事ですか?ごめんなさい確かに依存症の人は繊細です解ります

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL