R4年9月21日
東大久手庁舎内にてスタッフを含め仲間3人と「あいまーぷ」を受けさせてもらいました。
今回のテーマは「第7回内的引き金を探る」でした。
あいまーぷはダルクに繋がらせてもらってから2回目でしたが、初回の時は少し緊張感が有りましたが良い意味で今回は落ち着いて受ける事ができました。🌸
前回は繋がって間もないという事もありましたが、施設のプログラムの中にも「あいまーぷ」は有りますが外部での受講はNAとも又違い、前回逢った方も居ますが、今回は又違う方に逢えて違った話を聞かせてもらい、それぞれの意見・考え方・取り組み方・生き方を聞かせて頂く事で凄く勉強になりました。
皆さんそれぞれアディクションと向き合いながら、自分と向き合いながら、社会で仕事をして家庭・生活・人生を頑張っています。
又、「あいまーぷ」で会った人が夜のNAにも来ていてしかも三河の方から来ているという事で、そういう姿を通して苦しんでいるのは自分だけじゃなく、みんな色々なものを抱えながら一生懸命頑張っている事を通して励みになり、自分も改めて頑張っていかなければならないと思いました。鉛筆
今回の「あいまーぷ」を通して新鮮さも有り、自分への向き合い方をも改めて勉強になりました。
ハル
藤原 元子
母のみ学び無いまま日々過ごして居る事ごめんなさい。1日も早く回復元気に復帰して自身の日々過ごして下さる事応援していますお願い致します。日々学び時間大切に過ごして下さる事感謝致します。