いつもの畑🍅

アルコール依存症のコウスケです。

私はダルクに入所して、もうすぐ5ヶ月になります。

家族のことを愛するなら、まず自分の病気を治さないといけないと気づき始めて、自分の為に依存症という病を治す決意をして、施設のプログラムにも集中しているうちに、あっという間に月日が流れていました。

私は子供の頃から、外で遊んだりするのが好きで、太陽の光を浴びて、風を感じたり、友達と遊んだり、いまでも好きな気持ちは変わりません。

名古屋ダルクの仲間の中で、大切にしている畑があって、更地を耕して、野菜の種をまいて、時には牛糞等もまいたりして、野菜の成長を見守っています。

何と言っても無農薬なので、太陽の光を浴びて、風を受けて、雨水を受けて、まさに自然の中で育った野菜達で大きさも形も様々で、スーパーで並んでいる野菜達に比べると大きいものもよくあります。

いざ収穫の日になって畑に行き、野菜達を見ると結構、虫たちに先に食べられていて、悔しい思いもします。

でも自然の中で育って、自然界の虫たちも生きる為に食料を見つけて食べているんだなと思うと人間たち、僕たちとやっていることは一緒だなと思いました。

 


いつもの畑🍅 への1件のコメント

  1. 北海道

    皆様、毎日お疲れ様です。
    名古屋ダルクのブログは、毎回楽しみにしています。私も以前はダルクっ子でした、今はもう無い四国の場所です。2回の入寮、一回目半年で脱退〜それから5年後また入寮。1年3月で無事退寮しました、今は建設の仕事で監督業務をしています。毎日忙しくて嫌になりますけど、ブログを観てると何故か元気を取り戻せます。ありがとうございます

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL