この度、多治見教会さんで発行されている『ぶどうの木』という冊子に名古屋ダルクの事を紹介していただきました‼️
ありがたいですね〜
多治見教会さんは岐阜県の多治見市にある教会で、ぶどう畑が一面に広がるとても素敵な教会です。機会あれば是非足を運んでみて下さい‼️
今回は掲載させて頂いたページをブログでも紹介したいと思います。
農作業の素人ですが…
名古屋ダルク 川又 克規
実は…私たち名古屋ダルクと多治見教会との繋がりは、かなり前からあるのですが、正直な所あまり交流がなかったんです。
年に何回かのミサでの活動紹介、今 作業させて頂いている畑も元々は福信館と竹谷神父様の計らいによるものでしたので、中々多治見教会の方達と直接関わる事ができずにいました。
しかし、約2年前...新型コロナの影響で世の中がおかしくなり始め、名古屋ダルクの活動も当然制限されていた頃、名古屋教区のカリタス福祉委員会の会議に参加させて頂く機会がありました。
そこでの出会いをきっかけに少しづつ、少しづつ名古屋ダルクの仲間達と多治見教会の方達との交流が増えていきました。
上村神父様、アルディ神父様、福祉委員の方達、皆さんの愛と優しさ、そして配慮を仲間達は感じとり、『多治見教会に行くと心が落ち着く』という仲間も多くいます。
そして今年に入り、畑を「名古屋ダルク」としてお借りする事が出来るようになりました。それこそ皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
しかし、私達は畑作業のど素人でございまして(笑)″またまた教会の方達に色々と教えてもらいながら作業を行い、なんとか1年を通して野菜を収穫する事が出来るくらいまでになりました。
時には失敗してしまう事もありますが、仲間たちはいつも笑顔で土いじりに夢中です。
これからも私達の事を暖かく見守っていただけたら幸いです。
この度はこのような機会で『ぶどうの木』に掲載させて頂く事に感謝します。
藤原 元子
有難うございました。ダルクさん達の仲間達への思いや気持ちが少しずつ皆様から応援や力添えに繋げられ励みに成り日々回復に向け過ごして行かれると思います又仲間が失敗しても帰りたいと我が家に成り安心と安らぎに結びました。今後も素晴らしいダルクさん応援していますお願い致します
クララ
人生で大きな困難に遭っても、あきらめず「幸せになりたい」と日々がんばっているダルクの皆さんに、私たちが勇気づけられています。
笑うのが難しい時もあるかもしれませんが、
毎日が穏やかな気持ちで過ごせますように。