ダルクに通所し始め、20日が経過しました。
周りの仲間は、入所しているのですが、私は片道2時間以上かけ、通所しています。
毎日、仲間とカリキュラムをこなしながら、日々過ごしているのですが、月末になると「段階申請」という制度があり、ステージアップをするためにエントリーすることができます。
ステージは、1〜4の段階があり、みんなステージ1から始まります。
各ステージごとに与えられた課題があり、ステージが上がるごとに自由度が上がりますが,伴う責任も増えていきます。
ステージ1は、通常1人行動、財布を持つことは許されません。
様々な制約があります。
ステージ1→ステージ2に上がるための条件として、「生活習慣の見直し、集団生活に慣れる」という必要があります。
その中でも
◎金銭感覚の修正
◎自分勝手な行動ではなく、ほかのメンバーと協力する
◎わからないことは、ビックブラザー(サポーター)に聞くように行動する
◎自分にとって取り組むべきことは何か
という課題を、ほかの仲間全員に審議され、全員一致での賛同でなければ、ステージが上がりません。
今回、みんなの意見を聞く中で「ビックブラザーとの関係性」について、問われました。
私は途中に事情で、ビックブラザーが変わったこともあり、正直な所、指摘を受けた時に、反論できるだけの余地はありませんでしたが、周りのサポートもあり、今回ステージ2に上がる事が出来ました。
私自身、人間関係において、たくさんの課題がありますが、仲間もいますので相談し合いながら、成長していきたいです。
バヤシ
藤原 元子
通所大変ですが頑張っている事自身の決意が凄いですねステージ上がりますます努力出来ます大切な仲間と共々元気にステージアップに繋げて下さい応援しています