明けましておめでとうございます。
アディクトのリッキーです。
12月31日〜1月2日、ダルクの年末年始合宿の為、滋賀県へ行ってきました。
今回は、コロナ対策の為に極力外出を避け、泊まる場所も貸し切りにして、なるべく外部の人達との接触を避けました。
出発した日は、名古屋でも積雪してて、大丈夫かな〜?
無事に到着できるかどうか柄にもなく不安に思っていました😰
道中、雪が止む気配もなく景色も雪化粧!!!
途中、別の車がスリップしかけたり、宿にたどり着くも路面が凍結して、車が上がって行かなかったりと色々あったけど、みんな何事もなくて良かったです☺️
長い道中、運転してくれたスタッフ一同には感謝です💛
宿に着いて、すぐ楽しみにしていた焼肉へlet’s go!!!
みんなたくさん食べて楽しそうだったし、久しぶりの焼肉を自分も美味しく頂けました🥩
元旦は一番楽しみにしていたオルゴール作り体験に行きました🎶
楽曲選びもデコレーションをしている最中も・・・
自分はずっと彼女のことを思いながら作っていました💕
退寮した時に渡すのが楽しみだし、出来栄えもすごく満足でとてもいい経験でした。
その後、宿に戻り、各グループで料理を作ってみんなで食べました🥘
お雑煮も鍋も炊き込みご飯も刺身も手作りケーキもすごく美味しくて、ダルクの仲間の力を感じました✨
自分のグループはケーキ作り🎂を担当したんだけど・・・
みんなから好評でやって良かった!って思えたし、とてもいい経験になりました。
出し物も腹を抱えて笑えたし、みんなの笑顔を見て・・・
薬物抜きの人生もいいものだなぁ〜って心から思えました。
次の日の朝は、仲間4人とランニングにも行け、雪山の厳かな景色には、とても感動しました。
あれもこれもとてもいい思い出になりました!
色々とあった合宿だったけれど、通常通りのなれば毎日プログラム漬けになるけれど、自分の回復について真剣に考え、彼女を思い作ったオルゴールを1日でも早く渡せる日を迎えられる様に頑張って、回復道を楽しみながら進んでいきたいと思ってます。
ありがとうございました!
アディクト リッキーーー✨
こうすけ
今さっき、涙が、けっこう出ました。
年末年始合宿に行ったブログをみていると、6歳の娘がいいました。てんしと、みかづきの、おんがくがなるやつ みして、どこにあるの?えーなに?
理解するまで1分程かかりました。10日ぶりに箱から出して娘と2人で観ていたら、思い出して、あの時俺は家族の事をおもい、どう作ったら子供達がよろこんでくれるかなぁ、早く娘達の笑った顔がみたいな、涙しながらつくっていました。その時の 思いが蘇って涙がこぼれました。
娘が理解できる年頃になったら このいろんな思いを伝えられたらいいな、って 思いました。
リッキー、あまり頑張りすぎない様にね。ゆっくりゆっくりしてください。気を張り続けると疲れるからね。たくさん助けてくれてありがとうございました。ずっといい友達でいて下さい。