『自分ってどんな自分?』

こんにちは依存症の『龍』です。

今回は、河合さんの全体ワークで「自分ってとんな自分?」という事を知るワークを行いました。

『エゴグラム診断』という複数の質問に答えて集計し、それに基づいて自分の性格を探って行きます。

自分の心を5つの状態に分類し、そのエネルギー配分をグラフ化する事で、自分の性格のクセを捉えるというのは、初めての経験でとても面白かったです。

それによると、自分は NP(養育的な母親)という数値が20段階中19点と他に比べて極場に高く、周囲に対する思いやりや同情など親の持つ優しい面を表現するという良い面もあるのですが、あまりに点数の高い自分は「過保護、甘やかし、黙認、おせっかい、過干渉」になり過ぎるという事でした。

納得です!めちゃくちゃ当たってます!

ダルクでの仲間との関わりや、共同生活の中でも感じていた事だったので改めてこういう形で自分の事が知れて良かったです。

バランスって難しい!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL