皆様 遅ばせながらあけましておめでとうございます❣️
年始にダルク全員で焼き物で有名な常滑へ行ってきました。
予定では常滑やきもの散歩道→陶芸体験
しかし‼️
大寒波予報どうり初雪しかも吹雪( ´Д`)y━・~~
急きょ散策中止で焼きもの体験[かりせーさ]へ
昭和初期の天井が低い木造日本家屋でした。
簡単な説明後 いざ「ろくろ」の前で土に向かいます。
心掛ける事は、
力を入れず
とにかく優しく優しく指を土に沿わせる。
軟らかくどんな形にもなるはずなのに…
全然思い通りにならない(-.-;)y-~~~
「ろくろ」を回している間は 息を止めて手元に集中
・・・どうにか皆ステキに仕上がりました。
先生曰く
「今日は土に触れるいい機会、次回トライする時は、是非 形や大きさ高さを具体的に思い描いて作って見て下さい。」
未来は自分で想像し計画したように作っていくということか・・・
焼き上がりのお楽しみは、
2ケ月後だそうです。
待ち遠しい❣️
(ミチコ)