2025.06.23|ブログ

私とマラソン

ブログ係の「しげ」からこのテーマをいただき内心・・・👍さすが『しげ』‼️

ありがとう・・そんな思いでいっぱいです。

ダルクの運動プログラムから始めたランニングです。

当時の僕は、体重も今より30キロ近くありました。薬中肥満です。お腹の贅肉だけが醜く弛み何故か手足はヒョロヒョロ。当時のダルクは今以上に「筋トレ」「ランニング」が盛んでした。

そんな時に午後の運動プログラムの時間に時間を気にしなければいくらでも走れるんじゃない?

そんな💡ひらめきから少しずつ距離ではなく「時間」を伸ばして行きました。少し早く運動へも行く事もありましたし・・・日曜日も走りに行っていいですか?そこから始めたんです。初めてのフルマラソン。6年前です。前日はひどい雨でコースぬかるんでいます。スタート前にはシューズは倍以上の重さに増えてます。雨上がりの夏はまるでサウナでしたが、5時間38分にて「完走」しました。何人もの仲間が応援に来たくれたから「完走」出来ただけです。

その後6年間で11回のフルマラソンに出走して今年2025年ウルトラマラソンに挑戦。フルマラソンしか経験のない足はフルマラソンしか走れないようです。。人って経験のある事はできるんです。それでも出来ない事に挑戦するからこその「成長」僕は今回の5月15日のウルトラマラソンで負けました。自分に負けたんです。「あきらめた」それが真実です。

ダルクのプログラムのおかげで出会ったマラソン。今までの人生はいつも言い訳ばかりの人生でした。上手くいかなければ人や環境のせいにして逃げて言い訳しての人生でした。今回のレースもあきらめた自分を責めました。

自分はダメなやつだ・・なんて自己憐憫に酔いしれてる事こそシラフの酔っ払い。

痺れながらもまともにになりかけの脳みそは「また走ればいいやん」そう言ってくれました。

同じ趣味の上司は言いました。「落ち込むほど出来る人なの?」・・・・。

今年は10月に静岡にてフルマラソンです。来年は同じウルトラマラソンに出走します。レースはあきらめたかも知れませんが夢をあきらめたわけではありません。取り組みつづける事が大事なようですね。

仕事もまだ覚える事もたくさんあります。思うように練習する時間も少なくなりましたが「第一の事は第一に」取り組みながら今年の目標「無事にスタッフ研修を終える」を達成して見せます。

今後とも「名古屋ダルク」をよろしくお願いします。

スタッフ研修 丹羽辰介

Contact form

お問い合わせ

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。ご質問・ご相談などございましたら、お電話・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。

tel. 052-915-7284
電話受付/
平日 9:00~17:45 土祝 12:00〜17:00