「未来への展望」
名古屋ダルク代表 倉地 光一
今年も暑い夏を何事もなく無事に乗り越えました。食欲の秋が待ち遠しいですね。皆様の支援のおかげで今年は4台のエアコンの取り付けができました。古くあまり効かないエアコンの交換や取り付けができていない部屋へ取り付けることができ、そのおかげで快適に過ごすことができました。ご支援本当にありがとうございます。
そのほかにも現在進行形でホームページのリニューアルを計画しております。みんなでアイディアを出し合い、たさんの人にメッセージが届けられるように願いを込めて作成中です。完成をお楽しみにしておいてくださいね♪
新たな試みの連続講座もさまざまな立場の方が参加してくださり、理解の輪が広がっております。理解の輪が広がることは依存症の人が地域共生社会の実現に重要なことだと信じています。ぜひ興味、関心がございましたらご気軽にご参加お待ちしております。
現在名古屋ダルクでは15名の仲間たちがリハビリに励んでいます。そしてスタッフが仲間たちを支えています。その支援の輪も広げていきたいです。通所専門の施設の開所や仲間たちを雇用できるような居場所づくりが今後の目標として掲げています。通所専門の施設の目的は本格的な入所が難しい人やプログラムを手軽に体験したい人の居場所になればと考えています。このような施設があれば支援の輪が広がっていくと信じています。そして雇用が生み出せる居場所を作ることで、依存症者が活躍できる地域共生社会の実現に一役買うことができると思います。このことが名古屋ダルクの未来への展望として描いているビジョンです。
新しいことへの挑戦は不安や恐れが付き纏い、過去の人生では選択できませんでした。恐れに立ち向かう勇気も励ましてくれる仲間もいませんでしたが今は違います。ダルクや神様との出会いによって恐れに立ち向かう勇気を持つことができ、励ましてくれる仲間もいます。そして私たちの活動を支えてくださる皆様がいます。新たな目標を達成するためには皆様のご支援が私たちの力になります。どうかこれからもご支援よろしくお願いいたします。
Contact form
ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。ご質問・ご相談などございましたら、お電話・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。
tel. 052-915-7284
電話受付/
平日 9:00~17:45 土祝 12:00〜17:00