「カツのぼやき」
スタッフ 川又 克規
あつい…あついあつい‼︎
お盆が過ぎても灼熱な毎日が続いている日々に心が折れかけている自分です…
こんな中でも運動プログラムで毎日走っている仲間たちはホントスゴイ!
スタッフになり3年目。仲間の顔を見るより、パソコンや書類を見る時間が多くなっている事が増えてしまっている…これはよくない!っと思い、仲間たちと一緒に運動プログラムで走り始めました。
まぁまぁ自信あったんです…ボク。走ることは好きだし、趣味もランニングだし、毎年マラソン大会にも出場しているんです。でもいざ仲間たちと走ってみると、全然ついていけない!
スタッフの意地と負けず嫌いな自分を最大限に活用しても、最後まで走り切ることができませんでした。
途中で歩いている自分の姿を横目に、頑張って走っている仲間の視線が痛い(笑)
改めて継続する力を仲間たちから教えてもらった気がします。
最近はYoutubeや毎月の連続講座などなど、名古屋ダルクとしての新しい取り組みが増えてきています。
自分の仕事内容も以前より責任が伴うことも増えてきました。新しいことにチャレンジすることは大切だし、やりがいも出るし、とても良いことだと思います。
しかし、新しいモノばかりに目を取られ、今までやってきた良い習慣がおろそかになってしまっていました。
実際、普段の生活習慣も外食が増えていたり、寝る時間が遅くなっていたり、動画ばかり見て本を読むことを全くしなくなっていたり…
自分の事を見直す良いきっかけになりました。いつもそうですが、仲間たちから気づかされる事はすんごい多いんです。ありがとうーーー!感謝!
話しは変わりますが、真也さんが亡くなって半年、だいぶ気持ちの整理もついてきました。
またひょこっと現れるんじゃないかって思うこともなくなりました。
また怒られるんじゃないかって思うこともなくなりました。
またくだらない話をされて、愛想笑いしなくちゃいけないと思うこともなくなりました。
また無茶振りをされるんじゃないかと思うこともなくなりました。
でも、思い出すと涙が出ちゃうんです。
真也さんは『みんな神様に愛されている』って事をよく言ってくれていました。
正直、あんまりそういう実感はないですが(笑)
真也さんが自分たちを愛してくれていた事はよくわかります。
これからも天国から自分たちを愛してくれているはず!
そんな事を思いながら締め切りギリギリのこの原稿を書いています。
名古屋ダルクの活動については、Youtube、ラジオ、ブログ、LINE、Facebook、X(旧Twitter)で随時更新していますので、ぜひご覧ください!
Contact form
ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。ご質問・ご相談などございましたら、お電話・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。
tel. 052-915-7284
電話受付/
平日 9:00~17:45 土祝 12:00〜17:00