2025.02.18|ニューズレター

バックナンバー 2023年 秋号

 2度目のダルク  マサヒロ

 

こんにちは。再入寮した薬物依存症のマサヒロです。恥ずかしながら3月に戻ってきました。

2度目の入寮前の自分は仕事にも夜のミーティングにも行かず、引きこもり状態でした。

生活のリズムは狂い、それでもたまに両親に会いに実家に帰ったりしていました。

その中で自分は自分の考えでもがいていました。

運動をしてみたり、瞑想をしてみたり・・。もうその時点で何かが間違っていることにはうっすら気づいていたはず。本当に嫌なこと、ミーティングや相談をするべきだってことを。結果、スタッフの仲間に助けてもらって2度目のダルクに至りました。

2度目のダルクは正直やはり「辛い」です。妄想かもしれませんが風当たりが強く感じます。前回のダルクより焦らないといけないのに、精神状態が不安定だったり、ケアもせずに走っていたら膝を痛めたりと、割と理不尽に感じます。まぁ自業自得なんだけど、問題を外側に見ちゃってるって分かってはいても見ちゃっています。「それが自分なんだ」とも頭では分かっていてもこれもまたなかなか割り切れません。ちょっと前に頭が色々と忙しくなって病院に行かせてもらった時、主治医に「入院も考えてみますか?」と言われますます不安になってしまいました。で、次の診察の待ち時間も落ち着かず、黙想して深呼吸をして「あがくのでもなく、否定するのでもなく、ただ、今の自分を受け入れよう。」と思った時、しばらくの間は楽になれたのが最近の出来事の中で印象的なことです。その時にステップ1が少し踏めたと思いました。今のところステップ1がしばらく踏めたと思ったのはその時だけです。

今も頭の中は、他人の目・評価・妄想・人に対する恐れ・等々・しょうもないことで頭がいっぱいです。まだまだ自分はステップを全然踏めていないのです。2度目のダルク生活の始めはステージ4だったらしいのですが、先日、ステージ2に下がりました。それもなんとなく理由がわかっています。ステップ1・2・3ができていないからでしょう。「悔しい」と後悔してもしょうがないことなのですが、正直なところまだそんな後悔に駆られています。そんな心の状態ではステップ1もまだまだです。今は職場の好意で一応、休職中なのですが職場の方にも申し訳ないと思っています。「いつまで自分を待っていてくれるのだろうか?」と不安になります。妹の姪にも会えずじまいでこれもまた申し訳なく思います。最近はアノニマスネームを「クチナシ」から「マサヒロ」に戻しました。実に7年ぶりです。正直、最近は体調もあまり良くなく(いつものことですが・・。)不安な毎日ですが、なんとか歯を食いしばってがんばっています。

Contact form

お問い合わせ

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。ご質問・ご相談などございましたら、お電話・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。

tel. 052-915-7284
電話受付/
平日 9:00~17:45 土祝 12:00〜17:00