「今」を大切に生きよう 山谷千尋
人類学の本をたまたま読む機会がありました。ボルネオ島に住む、移動狩猟民族の話が非常に興味をそそられたので何かの参考になればと考え紹介します。彼らは家を持たない、物は全てシャアリングで「自分のもの」という考えがないそうです(最近、スマホを皆持っている)。精神医学的に最も興味深いのは暴力、自殺、うつ病が一切存在しないことです。民族、遺伝子の差はあるにせよ、一昔前に比べてうつ病をはじめとする精神不調者がどんどん増える現代日本とはあまりに対照的です。彼らの生き方の特徴は「今」と「ここ」だけで生きていて、未来や過去という概念が存在しないと言います。私が精神科医になって初学時、うつ病者は考えが過去を向く人、統合失調症や不安症の人は考えが未来を向く人と教科書で学びました。人間は今を中心に考えて生きているのが本来の姿であり、未来も過去も気にしない生き方が精神的には最も安定するのでしょう。「過去、未来を思考することは人の心を汚す、今を生きることで人は幸福になる」というブッダの教えにも通じます。今日一日を大切に生きよう!
Contact form
ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。ご質問・ご相談などございましたら、お電話・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。
tel. 052-915-7284
電話受付/
平日 9:00~17:45 土祝 12:00〜17:00